広域連携型(山口)プログラム 2026(定員3名)
医師多数県の病院から医師少数地域にある病院へ、2年目の研修医が24週間以上研修するプログラムです。岡山県とは異なる文化的特色を持つ地域(山口)で、まとまった期間の研修を行うことで、多様な医療を経験し、実践力を磨きます。

必修分野
内科24週以上、救急部門12週以上(うち麻酔科4週も可)、外科・小児科・産婦人科・精神科・地域医療・一般外来それぞれ4週以上
山口県内の病院での研修24週以上
※山口県内での研修期間に内科必修・地域医療研修を組み込むことも可能です。
選択分野
下記診療科より選択して研修
総合内科・総合診療科、消化器内科、血液・腫瘍・呼吸器・アレルギー内科、腎・免疫・内分泌代謝内科、循環器内科、脳神経内科、消化管外科、肝・胆・膵外科、小児外科、呼吸器外科、乳腺・内分泌外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、腎泌尿器科、形成外科、救命救急科、麻酔科蘇生科、放射線科、精神科神経科、産科婦人科、小児科、小児神経科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉・頭頚部外科、病理診断科/病理部、リハビリテーション科
ローテート例
1年目 | 内科(必修) (一般外来含む) 院内6ヶ月 24週 |
救急(必修) 院内3ヶ月 12週 |
外科(必修) 院内1ヶ月 4週 |
産婦人科(必修) 院内1ヶ月 4週 |
精神(必修) 院内1ヶ月 4週 |
---|
2年目 | 小児科(必修) 院内1ヶ月 4週 |
地域医療(必修) (一般外来含む) 院外1ヶ月 4週 |
医師少数地域の病院での研修(必修) 院外6ヶ月 24週以上 |
院内(選択) |
---|